こんにちは!千葉県船橋市のiPhone修理店、アーリースマートの深田です。
とても寒く、乾燥した日が続きますね…。
風邪やインフルエンザなどには十分気を付けていきたいものです‼
こう寒いと、手もかじかんで思うように動かすことが出来ず、時にはiPhoneをうっかり落としてしまうことも多いのではないでしょうか?
今回紹介の修理実績も、外で落としてしまったiPhone7の画面割れ修理の紹介です。
船橋市習志野台からiPhone7のガラス割れ修理
北習志野駅の商店街でお買い物中、突然の突風で身体ごと持っていかれそうになった時に落としてしまったそうです。寒さ対策で手袋をしながら持っていたから安定しなかったようで、運悪くバリバリに…。
商店街の販売ショップに持って行ったところ、「販売店ではiPhoneの修理受付は出来ません…」と断られてしまい、近場で修理店を探してアーリースマートにお持ち頂いたそうです。
旅行の写真やその時のやり取りなどが全部iPhoneの中に詰まっているので、データが消えるのだけはどうしても避けたい!と強いお気持ちがあったのですが、その部分に関しましてはアーリースマートにお任せください!
データはそのまま壊れてた箇所を修理しますので、修理後はデータの復元で待つことも、面倒な設定をやり直すこともせず、今まで通りご使用いただけます!
約40分で作業終了!
綺麗になった画面を見て、とても喜んでくださいました!
修理後、もしもの為にバックアップをおススメしたところ、バックアップの取り方がわからないとの声が。ガラケーの時は”microSD”に保存していたけど、iPhoneにはないからよくわからないとのこと。
環境が整っていれば、設定次第では何もしなくてもiCloudにバックアップを自動で取ってくれますが、そのためには最低3つの条件があります
- 設定方法を理解している。
- 安定したWi-Fi環境が整っている。
- iCloud容量に余裕がある、又は容量を増やす月額料金をかけられる。
設定に関しては初期設定でバックアップが取れるようになっていることも多いですが、多くの方が引っ掛かるのが3番目のiCloudの容量(ストレージ)です。
iCloudの容量が5GBに対し、iPhoneの容量が少ないものでも16GBと3倍以上。
バックアップデータは圧縮して小さくなりますが、それでも16GBのバックアップを5GBしかないiCloudの容量に全てバックアップするのはまず無理です。
その結果、容量オーバーになった日からバックアップデータは止まってしまいます。
iCloudの容量は任意で増やすことが出来ますが、月額料金が発生します。
容量 | 料金 | ファミリーと共有 |
5GB | 無料 | 不可 |
50GB | 月額¥130 | 不可 |
200GB | 月額¥400 | 可能 |
2TB(2,000GB) | 月額¥1,300 | 可能 |
高い端末代を払いつつ、容量も毎月かかる…ちょっと負担がでかいですよね。
中には一人暮らしなどで自宅にWi-Fi環境が整っていない方もいますので、全ての条件を満たしている人はなかなかいないです。
じゃあお金をかけないでバックアップをとる方法はないの?とのご質問に、自宅にパソコンがあれば大丈夫ですと提案しました。
iTunesを使って、手動でバックアップをパソコンに行う方法です。
これも”もっていれば”と言う条件になりますが、これが一番おススメです。
それぞれのバックアップは、アーリースマートのバックアップ・初期化のページでご確認ください!
お客様も、帰ったら早速バックアップするとおっしゃっていました(笑)
今後もお気をつけてiPhoneを使っていただけたらと思います。
ご来店、ありがとうございました♪